そーだいなるらくがき帳

そーだいが自由気侭に更新します。

Webサービスが成長するとロックで苦労する話をしてきた

気がつけばもう3月。
毎月、ブログを書こうと思っていたのにいきなり2月で挫折しました。
でも過去を振り返っても仕方ないので気持ちを入れ替えて登壇報告です!!

第19回中国地方DB勉強会 in 米子とMySQL Casual Talkで登壇しました。

speakerdeck.com


# 第19回 中国地方DB勉強会 in 米子
dbstudychugoku.github.io

# MySQL Casual Talk
togetter.com

ロック、苦労しますよね。
しかもここでは紹介しませんでしたが粒度としてはここで話したのはHeavyweight Lockの話なのでもっと下のレイヤーも絡みだすと泥沼です。
でもハードの力を使い切ることはエンジニアの腕の見せどころでもあると思います。
このへんの話、苦労話は多いけどじゃあどうやって打開したか!?みたいな話は少ないので機会を見つけてアウトプットしたいなって思います。
次回のMySQL Casual Talkも楽しみです。


※引用元

ロック制御 - PostgreSQL Internals

  • Heavyweight Lock

- ユーザー(DBA)から見えるロック
- テーブルロックなどに使用。pg_locksビューから確認可能

  • Lightweight Lock

- ユーザー(DBA)から見えないロック
- バッファのロックなど、内部的なリソースのロックに使用

  • Spinlock

- ユーザー(DBA)から見えないロック
- CPUやメモリなどの超短時間だけ使用するロック
- CPUやメモリ操作のAtomicityやConsistencyを担保するロック

ちなみに今回の中国地方DB勉強会が自分がJPUGの中国支部長として開催する最後のイベントでした。
今後の中国支部長は @ikkitang くんが引き継いでくれます。

twitter.com

僕が先輩方から頂いたバトンを次の世代に渡して成長を促すターンになったかと感慨深い気持ちです。
新たな体制の元、今後の中国地方DB勉強会もお楽しみに!